気が付けば6月ですね。夏前の季節の変わり目。
曇天雨天が多く、急に気温が下がる日もあったりと、心身のバランスを崩しやすい時期でもあります。お客様でも「体や気持ちの状態に違和感を感じる」と言われる方が最近特に多いよう。
さて、そういう時でもありますので、
『自律神経のバランスチェック』をしてみませんか?
自律神経のバランスチェック
最近のお身体の状態を思い返してみてください。
- 胸が苦しい、ザワザワする
- 喉に違和感や詰まった感じがする
- なかなか眠れない、眠りが浅いと感じる
- 下痢や便秘を繰り返していたり、胃腸に不快感がある
- めまい、耳鳴り、立ちくらみ
- 手足がいつでも冷えている、しびれ、ふるえ
- 頭痛がする
- 目が疲れる、まぶしく感じる
- 身体に力が入りにくいと感じる時がある
- 音をうるさく感じる
- 暑くないのに汗がわぁっと出ることがある、または汗が出にくい
- 唾液が多い、または口の中が乾く
- 射精障害、生理不順
- 肩や腰・背中の痛みやハリ感
- 水分を大量に摂っていないのにトイレに行く回数が多い
- 情緒が安定しない、イライラする
当てはまるものが多い程、自律神経が乱れているかもしれません。
自律神経とは
自律神経は主に血管や内臓に分布し、私達の意志とは無関係に、これらの働きを24時間調節してくれています。
(詳しくは↓をご覧ください)
自律神経が乱れる原因は様々ありますが、大きな原因の一つは「ストレス」。
自律神経は黙々と繊細な仕事をしてくれるけれど、その分ストレスに揺らぎやすいんですよね(´_`。)
自律神経が乱れると、内臓器官の調節が上手くいかず、先程チェック表にあげたような不調があらわれる場合があります(あらわれる不調や程度には個人差があります)
多くの方は、アクティブモードである交感神経が優位になりすぎてしまっているので、
体は力が入ってガチガチ、気持ちは落ち着けずザワザワな状態。
休みたいのに休めない、考え事がやめられない、
胃腸の働きが過度に抑制されてしまうので不快感が生じたり、
内臓が弱ることで体の血液が中心に集中し、手足といった末端が冷えてしまったり。
筋肉が収縮し血行も悪くなるので、肩こり・腰痛・首コリ・頭痛といったことも起きやすくなります。
自律神経を整えるオススメのアロマ
自律神経のコントロールセンターともいえる脳の視床下部。
アロマテラピー(香り)は嗅覚を通して、視床下部へ直接刺激を与えることができるので、自律神経を整える手段としておすすめです。
その方の、その時の体調や気分によっても心地よい香りは異なるのですが(好ましいと感じる香りが脳への一番の心地よい刺激となります)、精油(エッセンシャルオイル)を一部ご紹介いたします。
- ラベンダー精油
300種類以上の芳香成分を含むため、幅広い用途に用いることができ、
「万能の精油」ともいわれています。
ストレスを軽減し、副交感神経を高め、リラックスさせてくれます。
鎮痛効果も期待できるため、肩こり腰痛などを感じる方にもおすすめ。 - イランイラン精油
男性のお客様でも好きな方の多い香り。
「花の中の花」という意味を持ち、甘く華やかな香りが、
不安や緊張を和らげて、自信や前向きな気持ちを取り戻させてくれます。
血圧を下げて、副交感神経を高めてくれます。 - ベルガモット精油
香りを嗅いだ後に、ストレス指数であるコルチゾールの数値が下がったとの研究データもあり。
柑橘系の爽やかな香りは胃腸の不快感の緩和が期待できるので、ストレスから胃腸の調子がいまいちという方にもおすすめ。
気持ちをリラックスさせてくれ、不安を優しく和らげてくれます。 - スイートマジョラム精油
自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
「温める」がキーワード。筋肉や関節を温めて緩めたり、不安や孤独感・怒りやストレスから閉じてしまっている心を温めてくれる香りです。
お部屋に香りを拡散する芳香浴が一番気軽に行えるかなと思いますが、
トリートメントオイルに幾つかの精油ブレンドをして行うアロママッサージを受けることも◎。
鼻からだけでなく、皮膚からも精油の芳香成分を体内に取り入れられますし、
体全体を優しく「触れられて」いくことで、
肌と肌の触れあいを通してのリラックス・ストレスの緩和・幸せホルモンであるオキシトシンの分泌増も期待できるので、
相乗効果でもって、交感神経を落ち着かせながら、自律神経のバランスが整っていきますp(*゚v゚`*)q
自律神経を整える・乱さないために
- 規則正しい生活リズムと睡眠
生活のリズムがバラバラですと、体の自動調整を行っている自律神経に負担がかかります。
とりわけ「なんとなくスマホ夜更かし」はNG。
睡眠時はホルモンが作られたり、脳が情報を整理する時間としても重要ですが、寝る前のスマホやパソコンは交感神経を優位にしてしまいます。 - 甘いものを食べ過ぎない
砂糖が多く含まれるものをちょこっと食べ、ちょこっと飲みしていませんか?
糖質をとりすぎると血糖値の急上昇・急下降により内臓に負担がかかり、自律神経の乱れにつながります。 - ウォーキング(適度な運動)
最近ウォーキングをしている方が多いですが、
適度な運動は体液の循環を促したり、ストレス発散にもつながります。
お客様でも運動を始めて、気持ちが安定したと言われるが多く、おすすめです。
自律神経は男性更年期とも深い関係があります。
男性ホルモンの分泌が急激に減少し、ホルモンバランスが崩れると、自律神経も乱れ様々な不調があらわれやすくなるのです。
そして、自律神経が乱れる原因となる『ストレス』は男性ホルモンの急激な低下を招く大きな原因の一つ。
『ストレスケア』は男性ホルモンや自律神経のバランスを整えるためにも大切。
35歳から40歳を過ぎると、以前とは異なる身体の変化や心身の不調を感じる方も多いですが、重要となるのは自分なりの『ストレスケア』を見つけて、続けていけるかではないでしょうか(*´ェ`*)
男性の皆さまに。SASARAEがストレスケアの方法一つになれたのなら嬉しいです。
アロマサロンSASARAE
https://www.sasarae.com
初台駅より徒歩約5分
プライベートサロン
エサレン®ボディーワーク
男性のための本格アロマテラピーサロン
性的なサービスはございません
営業時間
10:00~23:00
(午前中のご予約は前日22:00までの受付となります。
最終受付20:00
当日のご予約受付は12:00~20:00まで)
03-6276-5122