日々いろいろ

春の気配がちらほらと♪

2021年の立春は2月3日。
それに伴い、124年ぶりに2月2日が節分となったことが話題となっていましたね。
毎年豆まきはしていますが、今年は初めてサロンで豆まきをしました。
節分について調べる中で知ったのですが、
皆さんは豆まきの時にどんな掛け声をしていますか?
私は「福は内、鬼は外」と言っていたのですが、どうやら地域によっても異なるよう。
ネットで幾つか掛け声を読む中で、「鬼は外、福は内、福は内」と、福を2回言うことで、毎年1つずつ福がたまっていくというものがあったので、即採用(笑)
だって、なんとなく可愛らしい福の貯め方ではありませんかΣd(≧ω≦*)
これからは毎年その掛け声でいこうと思います。

千葉県の検見川神社さんの2月限定御朱印
節分の御朱印をいただきました♪

八方除(厄除け)で全国的に有名な神社さん。
こちらの神社さんで、久しぶりに昇殿参拝をさせて頂きました。
久しく会えていない家族みんなの健康と、そして、たくさんの素敵なお客様とのご縁を願ってヽ(o’∀`o)ノ
1月は法人のご祈祷などもあるので時期をずらしたのですが、同じように時期をずらされた方や受験シーズン中なこと、一度の昇殿参拝の人数を恐らく少なくしていることもあって、そこそこに待ち時間ありでした。

(検見川神社さんにつきましては、こちら↓をご覧ください)

ご近所神社巡り♪(検見川神社(千葉県)・二宮神社(千葉県)・花園神社(茨城県))先日、久しぶりにご近所神社を参拝してきました♪ 検見川神社(千葉県) 検見川神社の御創祀は、およそ1200年前平安時代前期第56代清...

神社つながりで、一つ可愛い「縁起物」をご紹介♪
日本には昔から『縁起物』というものがあります。
有名なものですと、達磨や招き猫、熊手やお正月飾りの門松などで、
福をもたらしたり、厄を除けるといった願いが込められています。
日本の歴史や伝統美といったものを感じることができて、私は好きなのですが、その中でもとりわけお気に入りの縁起物が亀戸天神さんでいただける『卯槌』。


ミーハーで申し訳ないとも思うのですが、ピンクの花、白い花、それに松が描かれた絵柄がとても可愛いのです。(加えて、一緒にいただける由来書がまたカッコイイ。)
花は天神さんで有名な梅なのかな、ずっと思っていたのですが、卯槌は桃の木で作られるそうなので、桃の花なのかな??
もしご存知な方がいましたら教えていただけると嬉しいです。


境内の梅はまだほとんど咲いていませんでしたが、早咲きの梅が少し。
春ですね♪