日々いろいろ

『平成最後』と『令和最初』の神社参拝♪

GWも残すところあと1日。
皆様、どのようにお過ごしになりましたか?♪

令和最初の日である5月1日は、明治神宮で御朱印を頂くための待ち時間が10時間!というニュースが大きな話題になりましたが、
私も平成最後の日と令和最初の日は神社を参拝してきました。

平成最後の日に参拝したのは、埼玉県の『調神社(つきじんじゃ)』
以前にも書きましたが、SASARAE(ささらえ)の名前の由来は『月』から。
神社好きな私としては、平成最後の日は、SASARAEと繋がりのある神社さんを参拝したいと思っていたので、頑張って早起きしました(笑)。

『調神社』は、第9代開化天皇の時代(BC157年~BC98年)に創建されたとの社伝が残る由緒ある神社さん。
地元では、『つきのみや神社』の愛称で呼ばれ、調(つき)=月の繋がりから月待信仰があり、境内には月神の使いである『兎』の石像がたくさんあります。


狛犬ではなく『狛うさぎ』がいることでも有名♪凛々しい!


手水舎では龍の石像から水が出ている神社さんも多いのですがウサギのお口から♪


先代の狛うさぎ。小さな子うさぎが足元にいるのが可愛いです。


池の中にもウサギ。



こちらはさすがにウサギではなかったです(笑)


三日月の石灯籠♪


御朱印ももちろんウサギの印が(≧ω≦)
ご利益としては『ツキはツキを呼ぶ』とのいわれから幸運を授かるとの信仰があるそうです。
可愛いウサギ尽くしの神社さんで幸運を頂いて、平成最後の神社参拝を終えることができました♪

次の日、令和最初の日はもちろんSASARAEの氏神様である『代々木八幡宮』へ。

参拝者の多さにやや怯みましたが、約1時間の待ち時間で参拝をすることができました。
(明治神宮さんの10時間に比べたら少しの待ち時間で参拝できたことに感謝です^_^;)

新しい時代である『令和』がたくさんの人に素敵な時代になるよう願いを込めて♪