アロマテラピー

アロマでお体のニオイ対策♪

前回、お体のニオイについて書きましたが

お体のニオイについて。。(ニオイ対策♪)春らしい陽気の日が増えてきたとはいえ、寒暖差の激しい日が続いていますね。 自分ではしっかり対策をしているつもりでも、片頭痛がしたり、胃...

(「お体のニオイについて。。(ニオイ対策♪)」)、その続きとして♪

せっかくアロマテラピーをしているんだから、アロマでのニオイ対策出来ないかな?と少し考えてみました(*´ω`)o

アロマテラピーでデオドラント効果

アロマテラピーでもデオドラント効果が期待できる精油があります♪
その中でも、手に入りやすい精油をご紹介するとしたら、サイプレス、ジュニパー、ティートリー、レモングラス、ローズマリーです。
これらはメジャーな精油なので、どのメーカーさんのアロマショップにも置いてあると思います。

サイプレス
ヒノキ科の植物で、和名はイトスギ。
気持ちを落ち着かせ、呼吸を深くしてくれます。
汗を抑える制汗効果や肌のひきしめも期待できるので、毛穴が開き、皮脂が多いお肌にオススメ。

ジュニパー
ヒノキ科の植物で、和名はセイヨウネズ。その果実は洋酒のジンの香りづけとしても有名です。
モヤモヤとしている気持ちをさっぱりと切り替えさせてくれ、気力を取り戻してくれます。
体臭を抑える効果が期待でき、皮脂の多い肌を浄化しニキビや吹き出物を防いでくれます。

ティートリー
フトモモ科の植物で、和名はゴセイカユプテ。
抗菌力が強く、私は何かと使うことの多い精油です♪
風邪対策としての芳香浴やうがい薬としてなど。私自身、さっぱりとしたこの精油の香りが好きだというのはありますが(笑)
気持ちをリフレッシュさせてくれ、落ち着かせてくれます。
体臭の原因の一つには、皮膚に存在する菌が汗を分解することによってニオイが発生するということがありますが、ティートリーはその菌への対策になります。

レモングラス
イネ科の植物で、和名はレモンソウ。
レモンとついていますが、柑橘ではなく、、、簡単にいうなら葉っぱです(笑)
レモンに似た柑橘系の香りと葉の青々しさが混ざったような香りがします。
男性は好む方が多いかなと思います。
リラックスというよりはリフレッシュ系で気持ちを切り替え、やる気を出させてくれます。
抗菌力やデオドラント効果が高いので、汗をたくさんかく方や体臭対策にもオススメ。
ただし香りが強いので、使う際には少量で。

ローズマリー
シソ科の植物で、和名はマンネンロウ。
認知症を予防する香りとしても有名ですよね。
スーッと清涼感のある香りは、リフレッシュ効果と身体への強壮効果が期待できます。
こちらもお肌を清浄にし、ひきしめる効果が期待できるので、体臭対策としてオススメです。

デオドラントアロマスプレー

おすすめの使い方としてはアロマスプレーとして♪

用意するもの♪

  • 生活の木さんなどで売っている上の写真のような遮光瓶。(精油は紫外線により成分が変質してしまうため保存には遮光瓶を使います)
  • おすすめ精油の中でお好みのもの4〜6滴(精油1〜3種類)
  • 精製水20ml(マツキヨなどのドラッグストアで売っています)
  • 無水エタノール10ml(マツキヨなどのドラッグストアで売っています)

作り方

  1. 遮光瓶に無水エタノール10mlを入れます。
  2. お好みの精油(1種類でもよいですし3種類でもよいです)を4〜6滴たらします。
  3. 蓋を閉めて遮光瓶を振り、軽く混ぜます。
  4. 蓋をあけ、精製水20mlを入れます。
  5. 蓋を閉め、遮光瓶をよく振ってまぜます。

完成♪
アルコールの臭いを落ち着かせるため、1日置いて、作った次の日からの使用がオススメです。
水を使っているので、冷蔵庫保存で、出来るだけ早く使い切ってくださいね。
使用する前は瓶をよく振り、汗をかいた場所やニオイが気になる場所にシュシュッとして、ティッシュなどで水分を拭き取ってください。

注意すること!

皮膚が敏感だったり、弱い方は精油の量を少なめにし、使用前にはパッチテスト(スプレーを腕の内側につけ、数時間〜2日間置いてください。異常が出た場合は使用しないでください。)を行ってください。

正直、市販のデオドラントスプレーやシートの方が簡単に手に入り、お値段もお手頃かもしれません。。夏場は私もそちらを使うこともあります(笑)
でも、やっぱり香りは全然違うのですっ!
アロマの良いところは目的が固定されないこと♪
今回、デオドラントとして紹介した精油は他にも様々な身体によい効果が期待できます。
それに、人工のものが多い中で、たまには自然のチカラを借りて、自分のためのものを手作りするのもいいと思うのです(*´・ω-)b

それでも面倒だなぁという方のために、もっと簡単に出来ることはないかなぁと考えたのですが、芳香蒸留水(フローラルウォーター)を使ったお手製ふき取りコットンなんかどうでしょう?

芳香蒸留水でお手製ふき取りコットン

芳香蒸留水とは、、、
精油って何?」という記事で、ティートリーの水蒸気蒸留の様子を写真にあげましたが、精油を水蒸気蒸留法で抽出した際にとれる、植物の成分が混ざった水のことです。
精油ほど植物のチカラは濃縮されていませんが、その分扱いやすく、穏やかに植物のチカラを取り入れられるのが特徴(´∀`*)
芳香蒸留水に保湿成分を混ぜ、お手製の化粧水を作り、利用している方も多くいます♪
お値段も精油と比べお手頃♪
ただ、種類が少なく、精油程保存期間が長くないのが難点でしょうか。。。
手に入れやすい生活の木さんでも取り扱っていますが、オススメはフロリハナさんのものです。

www.florihana.co.jp

作り方♪

①100均などで売っているジップロックのようなものに、コットンを入れる。

②芳香蒸留水をコットンに含ませるため、ジップロックの中に適量投入。

③汗やニオイが気になるところを、それらでふき取る。

写真はコットンとキッチンペーパーを入れました。(キッチンペーパーは1枚だと薄いので3〜4枚重ね、折りたたんでいます。)
女性はコットンでも十分かと思いますが、男性は面積の広いキッチンペーパーの方がオススメかもです。
また、芳香蒸留水が手元になかったので、写真ではアロマスプレーを投入しています。
女子が長時間飛行機にのる際に、フェイスシートに化粧水をしみこませて持ち込む。あの作り方とほぼ同じですね(笑)

おすすめの芳香蒸留水は、やはりサイプレスティートリーローズマリー、あとはネロリ(精油はお高いのですが泣、芳香蒸留水だったら比較的手に入りやすいお値段です。お肌のひきしめやアンチエイジング効果が期待できるのも嬉しいところ♪)、ラベンダー(皮脂バランスの調整や保湿効果)もおすすめです。

それでも面倒という男性には、、、どうぞパートナーの方、ご自分のために作って、ちょっとだけわけてあげてくださいヾ(・д・`*)