アロマテラピー

ネロリの蒸留会

6月のことではありますが、『ネロリの蒸留会』に参加しました♪

ネロリとは

ビターオレンジ(和名:橙(ダイダイ))の花から水蒸気蒸留法によって抽出した精油のこと。
17世紀末イタリア ネロラ公国の公妃アンナ・マリアがビターオレンジの花の精油を愛用し社交界で流行したことから、ネロリという名前で呼ばれるように。
その優雅な香りは人気が高く、昔から香水にも使われてきました(男性向けの香水で使われることも多い、男性にも人気の香りです)。

「心」に働きかけるチカラの強い精油で、
不安や緊張で昂っている気持ちを鎮静させたり、ストレスやショックから疲労している心をいたわり、穏やかな幸福感を与えてくれます。
心因性の胃腸トラブルや睡眠不足・疲労感にお悩みの方にもおすすめ。
自律神経の調整や皮膚の新陳代謝を促してお肌を若返らせてくれる効果もღ

ただ、ネロリは1kgの花から1gしか抽出できない貴重な精油。
高価でサロンでもなかなかお取り扱いできないのが( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
そんなネロリの蒸留会を今回、友人がサロンで開催するということで、
これは是非参加しないと!とワクワクしながら行ってきました。

ネロリの水蒸気蒸留

先程書いたように、ネロリはビターオレンジの花から抽出した精油を指しますが、広い意味で柑橘のお花をネロリと呼ぶ場合もあります。
今回、蒸留に使用したのは温州みかんのお花。
蒸留会の前段階として、5月に静岡県の農園でみかんの花摘み体験も行っていたのですが、そちらはスケジュールが合わなかったため断念(来年は参加できたらいいなと思っています)。
蒸留会ではその時に摘んだお花を冷凍保存したものを使用しています。
(冷凍されていたのでお花も閉じています⇓)

水蒸気蒸留法に関してはこちらをご覧ください⇓

精油って何?今回は、アロマテラピーで用いられる精油について書いていきたいと思います。 精油とは植物の芳香成分を抽出したもの。 植物には、特定の場...


ネロリの花と水1:1。
(通常ですと花1:水4~6で蒸留することが多いようです)
蒸留会中、サロンの中は終始ネロリのいい香り。
本当に幸せ気分*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
感染対策もあり、少人数にて行ったため、量は少なめ。
この量ではさすがに精油は抽出できませんが、このようにしてネロリ精油は抽出されるんだなと体験することができました。

ネロリハーブコーディアル

ゆっくり水蒸気蒸留している間に、
みかんのお花を使ったネロリハーブコーディアルとネロリ蜂蜜を作りました。

ハーブコーディアルは、イギリス生まれの飲みもの。
水とハーブ、砂糖とレモン汁を煮て作る、ハーブシロップみたいな感じ。
使用する水は、本当は花を摘んだみかんの木が育った土地の水がベスト(使用するハーブが育った土地の水)とのことですが、難しいので今回は天然水を、
お砂糖は奄美大島で育ったサトウキビのみを使って作られた素焚糖(すだきとう)を(他のお砂糖と比べてもミネラルが豊富なんだそうです)、
先生ちゃんが用意してくれていたので、使って作りました♪
素焚糖、初めて知りました(゚o゚〃)

(⇓の写真では、みかんの花を濾して出来上がったハーブコーディアルの試飲をしています)

想像以上にいい香りですし、美味しい♪
ネロリ蜂蜜は、湯煎消毒した瓶にみかんの花と蜂蜜を入れて作るシンプルなものですが、こちらも蜂蜜にみかんの花の香りが移っていい香りになります。

下の写真は、クラッカーの上にナッツを置き、その上にネロリ蜂蜜をかけたもの(ネロリ蜂蜜は先生ちゃんが以前に作ってくれていたものです)と、ネロリハーブコーディアルを水割りと牛乳割りしたもの2種。おいしすぎる!
牛乳で割ったものが意外と美味しくてびっくりしました(柑橘と牛乳は相性が良くないイメージがあったもので)。
もちろんお酒で割って飲むのもよし!(蒸留会ではアルコール割はしていないです、帰らなくちゃいけないので(笑))

ネロリの美容ジェル

今回のネロリの水蒸気蒸留では精油は抽出できませんが、精油の成分が溶け込んだ芳香蒸留水(ハーブウォーター)は作られます。
芳香蒸留水を使って、ネロリジェルを作りました♪

作り方は簡単。
芳香蒸留水とジェル剤とシミやシワを薄くしたり高い保湿効果のある美肌オイル「モリンガオイル」(オイルはその人の好みによって選択)を混ぜるだけ。
ネロリはお肌の若返りや美肌にとてもおすすめなので、美容ジェルにも最適なのです。
また、ネロリに限りませんが、ハーブの芳香蒸留水は昔から化粧水としても使われてきました。
今回も余った芳香蒸留水は化粧水としておみやげに♪
お肌に塗るたびに、身体全体が優雅なネロリの香りに包まれるような感じ!
すごくいいです♡

こういったアロマの勉強会は数年ぶりに参加しました。
オンラインのアロマ勉強会もありますが、実際に植物に触れ、香りを感じながら学ぶ勉強会はまた格別なものがあります♪
(ネロリハーブコーディアル・ネロリ蜂蜜・ネロリジェル⇓)

休みの兼ね合いもあるので機会をみながらにはなりますが、
アロマセラピストとして、こうやって植物に実際に触れて学べる機会も少しづつ増やしていきたいなと思っています( ‘∀’ )

アロマサロンSASARAE
https://www.sasarae.com
初台駅より徒歩約5分
プライベートサロン
エサレン®ボディーワーク
男性のための本格アロマテラピーサロン
性的なサービスはございません
営業時間
10:00~23:00
(午前中のご予約は前日22:00までの受付となります。
最終受付20:00
当日のご予約受付は12:00~20:00まで)
03-6276-5122